解体費用はおもに「構造」と「広さ(坪数)」で決まります。
費用の内訳から見る解体費用の相場について
皆様こんにちは!!
愛知県名古屋市で解体工事をしている (株)Mix・Pro
(ミックスプロ) です!!
皆様に、解体工事の役立つ情報を、投稿していきます。
愛知県名古屋市の解体工事専門店(株)Mix・Pro(ミックスプロ) の ブログ担当です。
まずは、愛知県名古屋市解体工事の費用についてご紹介していきます。
解体費用について
愛知県名古屋市で解体工事をするには、費用がどのくらいかかるか喜納なる方も多いと思います。
愛知県名古屋市で解体工事をする場合解体費用は、主に建物の「構造」と「広さ」から決まります。木造なら3万~5万円/坪、鉄骨造なら4万~6万円/坪、鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造なら6万~8万円/坪などが目安となります。 ほか、立地条件によって費用がかさむこともあります。
・家の解体費用について
構造別の坪単価の目安はざっくり以下の通りになっています。
|
10~50坪の家屋を解体するときの費用の目安をまとめました。
木造 | 軽量鉄骨造 | 重量鉄骨造 | RC造 | |
10坪 | 40万~50万円 | 60万~65万円 | 65万~70万円 | 60万~80万円 |
20坪 | 80万~100万円 | 120万~130万円 | 130万~140万円 | 120万~160万円 |
30坪 | 120万~150万円 | 180万~195万円 | 195万~210万円 | 180万~240万円 |
40坪 | 160万~200万円 | 240万~260万円 | 260万~280万円 | 240万~320万円 |
50坪 | 200万~250万円 | 300万~325万円 | 325万~350万円 | 300万~400万円 |
解体工事にかかる総費用の内訳
愛知県名古屋市解体業者に依頼した時に掛かる費用の内訳にはどの様な項目があるのかそれぞれの項目と金額の目安をまとめてみました。
Contents
①仮設工事費用:工事全体費用2~5%前後
仮設工事費用は解体作業を安全かつスピーディーに進めるために、一時的な施設や設備を組み立てる準備費用のことです。
準備とは、高いところで人が作業するための「足場」を組んだり、関係者以外立ち入らないように建物の周囲に「仮囲い」を立てたり、粉塵や音が外にもれないよう「養生」をしたりする作業となります。愛知県名古屋市の解体業者の作業員が使用する仮設トイレも仮設工事のうちの1つです。
工事費全体の2~5%前後が相場で、40坪の木造住宅なら3~10万円程度の費用となるでしょう。
②家屋の解体工事費用:工事費全体の30~40%前後が相場
愛知県名古屋市建物の解体作業そのものにかかる費用です。建物の取り壊し、建物の土台である基礎や土間の撤去などが含まれます。カーポートや塀などの外構は別なので注意してください。
家の構造により費用が大幅に異なります。木造の建物が一番安く、鉄筋コンクリート造の建物が一番コストを要する傾向にあります。丈夫で壊しにくい建物ほど費用がかかるイメージですね。
工事費全体の30~40%前後が相場となっており、木造40坪の一軒家なら40~80万円程度かかるでしょう。
③外構の解体工事費用:内容により費用差がある
ブロック塀や庭石・カーポートの撤去、樹木の伐採などにかかる費用です。
愛知県名古屋市などの土地の広さや内容によって費用は大幅に異なります。一般的な「坪あたり○○万円」のような相場がない費用です。アスベストの除去や地中に埋め込まれている杭を撤去する際の費用は、数十万から数百万円かかることも。
そのためにも現地調査をしてもらい、詳細な見積もりを出してもらうことが必要です。
④重機回送費用:木造一戸建て解体時3~5万円程度が相場
解体工事に使う油圧ショベルや廃棄物の処分に使うダンプなどを、愛知県名古屋市解体現場まで運ぶ費用のことです。
重機単体で道路を走ってくることができないものもあるため、専用の大型車に乗せて運搬する際に費用がかかります。重機の保管場所から解体現場まで離れているほど、高額になります。
木造一戸建てを解体する時で、3~5万円程度が相場です。
⑤廃棄物の処理費用:工事費用全体の30~40%が相場
愛知県名古屋市などの解体工事で出たガレキなどの廃棄物を処分する費用のことです。
廃棄物の種類や自治体によって処理費用が異なります。見積もりの計算も、住宅の坪数やガレキの種類・トラックの台数など様々なものを考慮します。
一般的には工事費用全体の30~40%が相場となっており、木造40坪の一軒家なら40~80万円程度かかるでしょう。
⑥埋設物の撤去・処理、整地費用
家屋の解体後、地中に埋設物が見つかることがあります。例えば愛知県名古屋市にもありますが瓦やコンクリートなどのガレキ(昔の建築廃材)、昔に建てられた住宅の基礎や浄化槽(汚水処理設備)などです。
そのままにしておくと不法投棄とみなされる可能性や、土地売買の時に買主とトラブルになることもあります。見えない部分とはいえ撤去する必要があるのです。
撤去と解体の費用を合わせると相場は以下のようになります。
|
整地費とは愛知県名古屋市など土地をきれいに整える作業にかかる費用のことです。解体工事の後に愛知県名古屋市などの土地をきれいに整えてくれる業者もいれば、最低限の荷物を撤去して終わりにする解体業者がいます。
きれいに整地しないと愛知県名古屋市などの土地の売却に影響が出るため、解体工事を依頼する前に、どの程度の整地をしてもらえるか確認しましょう。
⑦諸経費:工事費用全体の5~10%前後が相場
解体業者により含まれるものが異なります。主に作業員の法定福利費や事前調査費用、アスベスト調査費用などが一般的な諸経費の内訳です。
また解体工事に必要な書類作成・申請にかかる費用もこちらに入ってくる場合があります。建設リサイクル法の申請や道路使用許可書の届出・滅失登記などが挙げられます。
工事費用全体の5~10%前後が相場となっており、木造40坪の一軒家なら6~20万円程度かかるでしょう。
⑧業者の利益:工事費全体の10~30%が相場
上記の工事に必要な費用に加えて、見積もりには業者が利益として取る費用も加わります。工事費全体の10~30%が相場でしょう。
利益を多く取っている解体業者でも、企業努力により経費を削減することで原価を抑え、丁寧に仕事ができる環境を整えているというところもあります。
依頼者側からすると「この部分値引きできないの?」と思うかもしれませんが、一概に利益が多い、少ないではなく、担当者の対応や工事の品質で業者を選ぶようにしましょう。
愛知県名古屋市解体業者(株)Mix・Pro(ミックスプロ)ではお客様のご要望や相談にのり満足できるように努めています!
愛知県名古屋市解体工事の解体費用については以上になります。
愛知県名古屋市で解体工事をご検討されている方はこちらからお気軽にお問い合わせください。
(株)Mix・Pro(ミックスプロ)では、
無料で相談・見積・診断をさせていただきます。